クラウドファウンディングのEARLY ACCESS KITを経て、いよいよ一般発売(予約受付)開始。スターター、ベーシック、コンプリートの3パッケージで展開。予告通りBLACK MODELとなった。
スターターパックは、”とりあえずゲームだけ”というライトユーザー向け。キーボードとマウスは一般的なUSBのものが使えるし、特殊キーはソフトウエアキーボードで対応できるので十分だろう。
ベーシックパックは、クラファンで49,500円だったパッケージから超連射68Kを外して、ジョイカードが付く仕様ということで割高感がある。ただ、出資したスペシャルサポーターズプランより安い設定。ジョイカード(定価 5,478円)だけ安く売ってもらえないだろうか?
コンプリートパックは、5インチモニターが付属。その他ゲームコレクションVol.1などのオマケも多彩。EARLY ACCESS KITを買ってなければコレを選びたいところだが、キーボードとマウスとグラディウスは複数要らない。グレー版モニターの単体発売があれば、多分買ってしまうだろう。
同時に発表されたZOOMパックIは、ジェノサイドとファランクスの名作二本立て。専用チューニングが施されているようだし、煩わしいディスクの入れ替え作業がなければ食指が動く。
何れにせよ、本体の完成度をもう少し上げてほしい。最低限、サイバースティックへの対応は必須だと思っているので、そのためにも電波新聞社のプロジェクト参加を切に願っている。
![]() ZUIKI X68000 Z PRODUCT EDITION (コンプリートパック) 価格:¥87,780 (2023年06月現在) | ![]() ZUIKI X68000 Z PRODUCT EDITION (ベーシックパック) 価格:¥65,780 (2023年06月現在) |
![]() ZUIKI X68000 Z PRODUCT EDITION (スターターパック) 価格:¥29,535 (2023年06月現在) | ![]() ZUIKI ZOOMパックI 価格:¥5,478 (2023年06月現在) |