夏に向けてオイル交換。自分でやるのは初めてだが、D9 #1さんの作業が参考になった。まずは、オイル4L、オイルジョッキ、廃油処理パックを購入。
6月~9月の暑い時期を乗り切るため15W-50を選択。銘柄は安価で無難なCastrol POWER1 4T。油冷エンジンとの相性も悪くないそうだ。
十分な暖機後、ドレンボルトを外すと、真っ黒なオイルが・・・。
2.5L入れてみて暖機。エンジンを止めオイル窓を見ながら少しづつ足して行く。こういう作業時につくづくスタンドを買っておいて良かったと思える。GSは最終的に3L弱のオイルを飲み込んだ。
早速近所を試乗してみたが出足は堅い印象。その分、油温計の上昇は緩やか。夏の間はこれで乗って、秋口には少し良いオイルを奢ってみようと思う。
![]() 大澤ワックス BOLL オイルジョッキ フタ付 GC-1 価格:¥ 491 (2019年11月現在) 評価: ![]() | ![]() AZ(エーゼット) オイルパック 4.5L 廃油処理用〔オイル吸着剤〕(CB001) 価格:¥ 473 (2019年11月現在) 評価: ![]() |
![]() カストロール(Castrol) POWER1 RACING 4T 10W-50 4L 二輪車4サイクルエンジン用全合成油 価格:¥ 4,080 (2019年11月現在) 評価: ![]() |