大阪モーターサイクルショーから帰ってきてからドライブレコーダーの挙動がおかしいので、録画データを調べてみると、帰りに寄った淡路PAを最後にリアカメラが動いていないことが判明。フロントカメラの映像は帰宅まで映っていたが、以降は、起動チェックで躓いている状態。ひょっとしたら、リアキャリアのブラケットを取り付ける際にフェンダーレスキットを外したので、その時にケーブルを断線させてしまったのかもしれない...
早速、補修部品として販売されているカメラを取り寄せようと思ったが、この際アップグレードしてしまおうと思いつき、フリマサイトでGPS付きの上位機(中古品)を見繕って購入してみた。

到着後、リヤカメラを入れ替えると何事もなく起動したが、カメラの角度調整中に挙動がおかしくなり、また同じ症状に…ひょっとしてドラレコ本体の問題か?続いてGPSアンテナを設置し、本体をEDR-21からEDR-21Gに入れ替え(フロントカメラやスイッチ、電源ケーブルはそのまま流用)。
外した旧カメラでも問題なく動作したので、不具合は旧EDR-21の本体側リヤカメラケーブルかコネクターと見て間違いなさそう。期せずしてアップグレード作戦が最善の策になった。
![]() MITSUBA (ミツバサンコーワ) ドライブレコーダー バイク 2カメラ GPS EDR-21G 価格:¥34,800 (2025年04月現在) 評価: ![]() Amazonで見る |