今年は、バイクで大阪モーターサイクルショーへ。前日に呼びかけてD2#4氏、D6#27氏とAM7:00に松茂PAで待ち合わせ。前夜にリヤ周りの配線を触り、ヒューズを飛ばして警告灯が点灯。急遽工具箱からOBD2診断機を持ち出し、集合場所でリセットした。
淡路SAにて休憩一回。ガソリン代の高騰に驚愕しつつ、道中はスムーズに進んで開場前に無事到着。

まずは、用品やパーツメーカーなどから見学。今年はSHOEIが元気。初音ミクやガンダムとのコラボヘルメットなど盛りだくさん。OGKカブトやHJCにも勢いを感じた。PeakDesignブースのREI氏に、新型カメラの情報を伝える個人的裏ミッションも完遂。

SUZUKIの目玉は、ストリートファイター6とコラボした「GSX-8R Tuned by JURI」。

HONDAの注目はCB1000Fコンセプト。その他、電動過給機付き新型V型3気筒エンジンなど見どころ満載。


KAWASAKI傘下のbimota。新型続々投入予定だが、この価格設定で売れるのか?

Ninja1000の新型が、Ninja1100になっている事には帰り際に気付いた。

昨年のHONDAのように、やたら煩いだけの展示が減ったのは好感。ブースへの入場制限も無く、全体的に見やすかったが、展示自体は縮小傾向が止まらない。フルラインナップを展示するメーカーはごく一部で、見せ方も平置きが中心。不景気だったり、翌週の東京に注力するのも分かるが、各メーカーには、もう少し頑張ってほしい。
それから、ここ数年続いている「若者を集めたい」というイベント全体のコンセプトにもいい加減飽きてきた。このままでは大阪をスルーして東京行きも辞さない構え。
この日の走行距離:329.9km
装備:◎アンフィニッシュドVジャケット、エクスプローラーNEOジーンズ