で、早速インストールしてみたもののXPで使用していたソフトに「未対応」や「最新バージョン以外のサポート打ち切り」が目立ちます。最新版を買え!ということでしょうが、一気に揃えるわけにもいかず、必要に応じて選んでいくことになりそうです。
まあ、正式対応を謳っていない物でもインストールしてみれば、一応動きますので、想定よりは不便を感じてはいません。(但しチューナーボードのドライバが出てないことと、iTunesの不具合については、どうにもならないので、早めに何とかしてほしいところです。)
気になる動作は、メモリを2GBに増設した甲斐もあって普通に動いています。ガジェットや新しいギミックも便利で、操作やフォントの違和感にもすぐに慣れるでしょう。
しかし、総合的に見れば、とりわけ急いで乗り換えるほどのものでは無いという感想です。半年程度様子を見て、各社の対応が完了した時点で導入するのがベストだと思います。